2月3日午前には松尾大社の節分祭で石見神楽の奉納がありました。 “松尾大社 節分祭の石見神楽” の続きを読む
カテゴリー: 松尾・桂
京都のお月見 その一
11日は中秋の名月の前日の日曜日で、各地でお月見の行事が行われました。 “京都のお月見 その一” の続きを読む
松尾大社 雨の八朔祭
9月3日・4日は松尾大社で八朔祭が行われました。台風の影響で行事が中止や順延になるなど今年のお祭りは大変でしたが、それでも女神輿や六歳念仏踊り、夜店などで境内は賑わっていました。 “松尾大社 雨の八朔祭” の続きを読む
菜の花と愛宕山
松尾大社の近く、桂川にかかる「松尾橋」は、
愛宕山(あたごやま)や五山の送り火の鳥居形を綺麗に見られる場所です。
松尾橋の東には、菜の花も咲いて非常に美しい光景でした。 “菜の花と愛宕山” の続きを読む
松尾大社の山吹
四条通を西へ突き当ると松尾大社(まつのおたいしゃ)があります。
境内の一ノ井川沿いには、桜が終わるころから
黄金色の山吹が咲き始め、境内を彩ります。
今日はまだ3分程度の咲き具合で、5月初め頃まで楽しめそうです。 “松尾大社の山吹” の続きを読む